⻭科医療業界の発展をサポートする協会を目指して
⻭科医療業界の発展を
サポートする協会を目指して
歯科医療において先進国でもあるアメリカの歯科衛生士の職域は日本とは大きく異なり、本講習で学んでいただく「歯科局所麻酔」のほかにも「歯周病診断」や「レントゲン撮影」なども歯科衛生士業務は多岐に渡り、幅広く対応しています。
一方で、日本の歯科衛生士の職域は国家資格を有する職種でありながら限定的であり、本来はさらなる歯科医師との分業や協業において多くの医療行為が可能です。
一般社団法人国際歯科医療協会は、多様性に対応を求められる日本の歯科医療において、国際レベルの知識や経験を持つ歯科衛生士として成長できる土壌作りと、歯科衛生士の地位の向上、歯科医療業界と歯科衛生士のさらなる活躍と発展をサポートできる協会を目指しております。
歯科衛生士による歯科局所麻酔の講習について
歯科衛生士による
歯科局所麻酔の講習について
当協会が提供する歯科局所麻酔における講習は、国家資格である歯科衛生士業務において(患者に対する相対的医療行為の範疇として)、歯科衛生士による歯科局所麻酔は、厚生労働省による見解、国が定める法律の上でも認められる医療行為であり、歯科医師の指導の下、歯科診療の補助行為の範疇となります(歯科衛生士法2条2項)。
歯科衛生士が歯科診療の補助として歯科局所麻酔を行うことに対し、歯科医師は歯科麻酔における知識を十分に理解し、正しい指示・責任のもとで歯科衛生士に分業させることは、医療の質を高めるとともに麻酔における患者の精神的なストレスも軽減することに繋がります。
そのために本講習で学んでいただく歯科局所麻酔における講習はもちろん、様々な歯科医療に対して知識や技術を日々学習し習得することは、歯科医療業界発展に大きく貢献できると信じてやみません。
歯科医師と歯科衛生士のさらなる医療の連携向上と職域の拡大に、当協会は本講習をはじめ多くの歯科医療の学びの提供を推進してまいります。
2025 年 6 月 24 日
受講者 各位
「歯科衛生士による浸潤麻酔の実施に向けた研修プログラム(例)
令和7年度版」に関する当協会の見解(お知らせ)
「歯科衛生士による浸潤麻酔の
実施に向けた
研修プログラム(例)
令和7年度版」
に関する当協会の見解
(お知らせ)
一般社団法人 国際歯科医療協会(IDMA)
代表理事 長谷川 悠子
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
令和7年6月20日、厚生労働省医政局より「歯科衛生士による浸潤麻酔の実施に向けた研修プログラム(例)令和7年度版」が公表されました。本プログラムは、歯科衛生士が歯科医師の指示の下で歯科診療の補助として浸潤麻酔を実施するにあたり、必要とされる知識・技能を体系的に修得するための研修内容が示されたものです。
一般社団法人 国際歯科医療協会(IDMA)では、この指針の趣旨に全面的に賛同しており、当協会が主催する「歯科麻酔および緊急蘇生講習」におきましても、本指針に準拠した研修体制の整備に取り組んでおります。具体的には、厚生労働省発表の新プログラムを踏まえた新たなカリキュラムの構築を進めており、今後、講習内容の順次改訂および新規コンテンツの展開を予定しております。
また、現行プログラムにてすでに受講された皆様、そして新カリキュラム完成までの期間にご受講いただく皆様に対しては、新カリキュラムに基づくeラーニングによる追加受講の機会をご提供できるよう、現在準備を進めております。受講済の方々におかれましても、引き続きご安心いただき、今後の案内をお待ちいただければ幸いです。
なお、新カリキュラムの進捗状況や公開時期等の詳細につきましては、当協会の公式ホームページ、Instagram、LINEアカウント等にて随時ご案内いたします。
当協会は、常に厚労省の動向と整合性を持って講習設計を行っており、安全で質の高い歯科医療の提供に貢献すべく、教育体制の充実を図ってまいります。
引き続き、皆さまの信頼にお応えできるよう尽力してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具



⻭科衛⽣⼠向け ⻭科⿇酔および救急蘇⽣講習
⻭科衛⽣⼠向け
⻭科⿇酔および救急蘇⽣講習
■開催 | 2025年8月3日(日) |
■時間 | 10:30~17:30(予定) |
■場所 | 世田谷区民会館 集会室A、集会室B
(東京都世田谷区世田谷4-21-27) |
■料⾦ | 44,000円 (受講料⾦にはテキスト代、昼⾷代、実習機材費⽤等が含まれています) |
⻭科衛⽣⼠向け ⻭科⿇酔および救急蘇⽣講習
⻭科衛⽣⼠向け
⻭科⿇酔および救急蘇⽣講習
■開催 | 2025年6月22日(日) |
■時間 | 10:30~17:30(予定) |
■場所 | 世田谷区民会館 集会室A、集会室B
(東京都世田谷区世田谷4-21-27) |
■料⾦ | 44,000円 (受講料⾦にはテキスト代、昼⾷代、実習機材費⽤等が含まれています) |
⻭科衛⽣⼠向け ⻭科⿇酔および救急蘇⽣講習
⻭科衛⽣⼠向け
⻭科⿇酔および救急蘇⽣講習
■開催 | 2025年4月6日(日) |
■時間 | 10:00~17:00(予定) |
■場所 | 世田谷区民会館 集会室A、集会室B
(東京都世田谷区世田谷4-21-27) |
■料⾦ | 44,000円 (受講料⾦にはテキスト代、昼⾷代、実習機材費⽤等が含まれています) |
⻭科衛⽣⼠向け ⻭科⿇酔および救急蘇⽣講習
⻭科衛⽣⼠向け
⻭科⿇酔および救急蘇⽣講習
■開催 | 2025年3月2日(日) |
■時間 | 10:00~17:00(予定) |
■場所 | 原宿デンタルオフィス (東京都渋谷区渋谷2-1-12 VORT AOYAMA 4F) |
■定員 | 24名 |
■料⾦ | 55,000円 (受講料⾦にはテキスト代、昼⾷代、実習機材費⽤等が含まれています) |
⻭科衛⽣⼠向け ⻭科⿇酔および救急蘇⽣講習
⻭科衛⽣⼠向け
⻭科⿇酔および救急蘇⽣講習
■開催 | 2025年2月11日(火・祝) |
■時間 | 10:00~17:00(予定) |
■場所 | ストローマン・ (東京都港区芝5丁目36−7 |
■定員 | 60名 |
■料⾦ | 44,000円 (受講料⾦には |
⻭科衛⽣⼠向け ⻭科⿇酔および救急蘇⽣講習
⻭科衛⽣⼠向け
⻭科⿇酔および救急蘇⽣講習
■開催 | 2024年11月4日(月・祝) |
■時間 | 10:00~17:00(予定) |
■場所 | ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社 セミナールーム (東京都品川区北品川4丁目7−35 御殿山トラストタワー 13F) |
■定員 | 50名 |
■料⾦ | 44,000円 (受講料⾦にはテキスト代、昼⾷代、実習機材費⽤等が含まれています) |
■講師 | ・小畑 真 先生(弁護士法人 小畑法律事務所代表弁護士) ・見崎 徹 先生(医療法人社団寿⾨会 みさき⻭科医院院⻑) ・草間 弘朝 先生(浜野グラスビトウィーン⻭科医院院⻑ ) |
⻭科⿇酔および救急蘇⽣講習
⻭科⿇酔および救急蘇⽣講習
■開催 | 2024年09⽉23⽇(⼟) |
■時間 | 10:00〜16:30 )(受付開始9:30より) |
■場所 | 原宿デンタルオフィス (東京都渋⾕区渋⾕2-1-12 VORT AOYAMA 4F) |
■定員 | 24名 |
■料⾦ | 55,000円 (受講料⾦にはテキスト代、昼⾷代、実習機材費⽤等が含まれています) |
■講師 | ・⾒崎 徹 先生(医療法⼈社団寿⾨会 みさき⻭科医院院⻑) ・草間 弘朝 先生(浜野グラスビトウィーン⻭科医院院⻑ ) |
- Q受講資格について教えて下さい。
- A
⻭科医師および⻭科衛⽣⼠免許取得後、1年以上勤務経験がある⽅に限ります。
※現在休職中の⻭科衛⽣⼠の⽅で受講希望の⽅は当サイトからお問い合わせください。
- Q講習会の申し込み⽅法を教えてください。
- A
ホームページにある各講習から希望する講習を選択し、申込フォームからのお申込みください。
COMPANY

⻭科医療業界の発展をサポートする団体を⽬指して
⻭科医療業界の発展を
サポートする団体を⽬指して
我々の考える⼤義は、⼝腔内検診の促進により国⺠の健康維持及び各種病気への予防をはかるとともに、国家の医療費削減に貢献することです。その⼤義を実現するために最初に取り組む…